この記事では京都にある、1日1組限定のおしゃれな町家をピックアップしてご紹介します。
京都ならではの伝統的な雰囲気を満喫できる町家で、忘れられない時間を過ごせるでしょう。
これらの町屋では4~5名でも利用できるため、家族連れにも最適です。
京都の魅力あふれる和の空間で、のんびりとした時間を過ごしてみてくださいね。
楽天お買い物マラソン
4月10日(木)01:59まで
\今この時間の注目アイテム!/
\今イチバン売れている商品/
【京都】おしゃれな一棟貸し町家3選!家族連れにもおすすめ
京都にある、おしゃれな一棟貸し町家について
- 町屋の特徴
- 利用者のレビュー・クチコミ
とあわせてご紹介します。
※施設名をタップすると、ポイント還元率のいい「楽天トラベル」へ移動します。
【京都市南区】紡 東寺東門前

画像出典:じゃらん
「紡 東寺東門前」は、温かみのある和の要素とシックなブラックを融合させた和モダンの町屋です。
特徴・レビュー
【主な町屋の特徴】
洗練されたインテリアで、センスの良い家具やタイル張りの浴室を備え、上質な滞在が体験できます。
世界遺産・五重塔で有名な「東寺」まで徒歩1分と、絶好のロケーションで観光にも便利です。
また連泊プランもあり、長期滞在にもおすすめです。
【利用者の声】
「東寺のすぐそばで京都駅へのアクセスも良く、静かな環境で快適に過ごせました」との高評価を受けています。
スタイリッシュで和モダンな空間!料金・詳細
町屋の提供するサービスは変更される場合があります。料金や空室状況とあわせて、最新情報をご確認ください。
※下記をタップすると、「紡 東寺東門前」詳細ページへ移動します↓
【京都市東山区】祇園 金瓢

画像出典:Yahoo!トラベル
「祇園 金瓢」は200年以上の歴史を持ち、伝統的な酒蔵を改装して作られた町家です。
特徴・レビュー
【主な町屋の特徴】
格子戸や吹抜け虫籠窓、解放感のある土間など、昔の良さを残した空間でリラックスできます。
ヒノキ風呂があり、珍しい日本酒風呂も体験できます。
お風呂から眺められる坪庭や、土間から見上げられる書庫、古い酒蔵の道具が展示されたギャラリーも見どころです。
【利用者の声】
「祇園にいながらも静かな場所で、昔ながらの滞在を楽しめ素晴らしい経験ができた」と高い評価を受けています。
京都の歴史を満喫できる空間!料金・詳細
町屋の提供するサービスは変更される場合があります。料金や空室状況とあわせて、最新情報をご確認ください。
※下記をタップすると、「祇園 金瓢」詳細ページへ移動します↓
【京都市中京区】城巽あかね庵

画像出典:じゃらん
「城巽あかね庵」は120年の歴史を持ち、居間から坪庭が見渡せる町家です。
特徴・レビュー
【主な町屋の特徴】
伝統的な格子窓や梁、落ち着いた和の空間で心地よく過ごせます。
居間や浴室から見える坪庭があり、四季折々の景色で和の雰囲気を満喫できます。
現代的な設備も充実しており、キッチンや家電も完備されています。
世界遺産「二条城」から近い便利な立地で、京都の名所を容易に巡れます。
【利用者の声】
「内装は美しく坪庭の眺めも素晴らしい、リラックスして過ごせました」と高評価を得られています。
趣のある和の空間!料金・詳細
町屋の提供するサービスは変更される場合があります。料金や空室状況とあわせて、最新情報をご確認ください。
※下記をタップすると、「城巽あかね庵」詳細ページへ移動します↓
まとめ
1日1組限定で宿泊できる、京都のおしゃれな町家をご紹介しました。
完全プライベート空間なので、カップル・友人同士・家族連れなどのグループ旅行にもおすすめです。
非日常的な町屋の宿で、より充実した京都旅行を楽しんでみてくださいね。
関連記事:関東の誰にも会わない宿
一棟貸し町屋のようにプライベート空間が楽しめる、関東の誰にも会わない宿について下記の記事でご紹介しています。